江別市野幌太々神楽伝承会発表会「第9回野幌の舞」

教室の生徒さんが参加している「野幌太々神楽伝承会」の発表があり、見にいってきました。
なかなか見ごたえがありましたよ。


 


 


第9回 【野幌の舞】
2009/11/22(日) 於:野幌公民館
———————————————————————————
【奉 弊(ほうへい)】
ご神体である御弊をたてまつる舞。野幌神社の例大祭でも一番最初に奉納されます。





———————————————————————————
【稚児舞(ちごまい)】
稚児(子供)舞の最初に奉納する舞です。





※舞が11分20秒あったため、Youtubeには登録できなかった(Youtubeは1作品10分以内)のでFlipclipに登録しました。


———————————————————————————
【花 献(かけん)】
神様に花を献納する舞です。





———————————————————————————
【五穀捧(ごごくささげ)】
五穀豊穣で、めでたく収穫も終わり、神々に五穀の初穂をたてまつり豊作を喜び、かつ感謝をする舞です。





———————————————————————————
【地久楽(ちきゅうらく)】
宇宙天地の泰平を神に感謝する舞です。
賛助出演 野幌太々神楽保存会





———————————————————————————
【榊 舞(さかきまい)】
神木である榊を神に捧げる舞です。





———————————————————————————
【新しのつ祭り囃子】
「賛助出演 新しのつ祭り囃子研究会」





———————————————————————————
【岩戸開(いわとびらき)】
須佐之男命の乱行にお怒り、天照大神が天の岩戸にお隠れになり、諸々の神が相談して天の岩戸の前で、神楽を舞い、岩戸を開くところを表した舞です。




<!–

コメント

  1. ホームページ掲載、ありがとう ございます ♪
    「会」がひろく公開されて、興味を持たれた方がふえるといいです~☆

タイトルとURLをコピーしました