年賀状クイズ 解答♪

「羊」の字が入る植物の名前クイズの解答です!

Microsoft Word -2017

と、こういう感じになりました。皆さん、あってましたか?


イカリソウ(淫羊藿)淫羊藿(イカリソウ)

「淫」なんて文字が入ってて、なんかアレだなぁと思ったら、どうやら昔、中国でオスの羊さんがこの花を食べたら、精力絶倫になってしまったという言い伝え(^^;からこの名がついたそうです。

今でも漢方の精力剤として(ネットでも普通に)売ってるようですよ。


ヒツジシダ羊シダ(タカワラビ)

このシダの根茎と葉柄の部分を細工すると、羊の形をした玩具が作れ、世界各地で民芸品になったそうで、和名のヒツジシダはこれが由来なのだそう。

どんな玩具か見てみたいものですね~。

ちなみにシダそのものを羊歯とも書くので、この植物は「羊羊歯」になるんですね!


羊草羊草(睡蓮)

この花そのものはみなさん、すぐにわかったのではないでしょうか?そう、睡蓮ですよね。

ではなぜ、この花が「羊草」と呼ばれるのかというと、この花が咲く時間がだいたい14時頃、つまり昔で言う「羊の刻」に咲くからというのが理由なんだそうですよ。あ、でも実際は朝から夕方までちゃんと咲いてるそうですが(^^;


羊蹄木羊蹄木(オオバナソシンカ)

こちらはかなり難しかったのではと。ネット上でもけっこう表記が一定していません(^^;

羊蹄木の葉なのでこれが本当に正解かも自信がちょっと・・・(そんなのクイズにするなと(^^;)

英名はホンコンオーキッドツリーでハマカズラ属なので、きなこさん、OKです。ウィキペディアでは「ハカマカズラ」になってるんですよねぇ・・・

羊蹄木の名前の由来は、この花の葉が羊の蹄に似ているからだそうです。

コメント

  1. あらぁー残念!
    「羊羊歯・タカワラビ」なんですね。
    考えが浅かったです。
    勉強になりました。ありがとうございます(^^)♪

    • ◆きなこさん
       いえいえ、シダだけでも羊の字が入ってるので無問題っす(^_^)v
      それに花の和名とか由来とか諸説あったりしますしね~

タイトルとURLをコピーしました