と言っても、先週の7月10日のことなんですが(^_^;)
以前はランニングのイベントとかに参加したり一人でロングを走ってきたりしたときは、帰ってから当日に日記を書いていたものですが・・・
最近は、なんか当日は書くことができず・・・、翌日以降になると今度はテンションが落ちちゃって?なかなか書けないでいるうちに時間が経ってしまい・・(^_^;)
そういえば最近は朝刊が終わったあとの朝ランとかもできなくなったしなぁ・・・
やっぱ歳ですかねぇ・・・ε-(ーдー)ハァ
と、それはおいといて(^_^;)
今回、行ってきたのは「ふらの・びえいネイチャーラン【プレイベント】富良野エリア試走会」というもの。
9月に開催される「第1回 ふらの・びえいネイチャーラン 〜北海道ウルトラマラニック〜」というのがありまして、100マイル・100km・50kmなどのコースがあるのです。

で、今回はその一部のコースを試走するという内容。

朝刊配達を終えてからそのまま富良野へ。
雨予報の通り、道中はずっと雨・・・(ToT)
とりあえず富良野に到着後、車のなかでおにぎり食べてから仮眠。
8時半頃にスタート場所である富良野スポーツセンターへ。
参加申込が20名で2名がキャンセルだそうで、18名。
なんと偶然、知ってるマラソン仲間さんもいたり!
タイムを計るわけじゃなく、順位とかもありません。
案内(アテンド)の阿萬さんやスタッフの皆さんと一緒におしゃべりしながらのマラニック(マラソンでピクニックの略)を楽しんできました!
富良野はやっぱり景色がいいですね。
天気もどんどん良くなってきて、暑いくらいに。
途中のエイドでは近くの農家さん提供のトマトやハスカップジュースがめちゃ美味しい!
特にトマトはプルップルで甘くて最高でした。
予定のコースにはなかった「時計回りの丘」もとても良かったです。ちょっと上り下りがきつかったけど(^_^;)
その後はハスカップ農園さんで、ハスカップの収穫体験!
30分間に採ったハスカップの半分をいただけるとのこと!
頑張りました!
さらに冷凍ハスカップもその場で食べさせてもらいましたが、冷たくてポリポリと食べられる食感が最高でしたねぇ~~。抽選(というか、じゃんけん大会)で、ハスカップジャムまでもらっちゃいました♪
富良野といえば北の国から!?
スタッフさんのジャイアンさんという方は、なんと「北の国から検定」の全国1位という凄いひと!
(というか、北の国から検定なんてあるんだぁ~(^_^;)
コースのあちこちで「北の国から」の中で登場した場所や由来などを説明していただきました。
ほんとに、めっちゃ詳しい!
ゴール後はサリックスカフェというお店のソフトクリーム!
これまためっちゃ美味しかった\(^o^)/
ということで、とっても楽しい(美味しい?)マラニックとなりました。
帰ってから一眠りしてから、まずはお風呂に。
で、飛び上がりました!(^_^;)
雨予報だったし、朝のうちは曇ってたのですっかり忘れてた、日焼け止め。確かに午後からはほとんど快晴状態だったもんなぁ・・・腕、足、首筋がヒリヒリ!!
いやぁ、参りました。
その後は今日の余韻に浸りながらビールで乾杯。
選挙の日だったので(ちゃんと期日前投票してます(^_^;))、翌日の朝刊がめっちゃ遅れるのです。
普段は午前0時40分頃に着く新聞が、この日は午前3時50分頃の予定。
なので、遅くにビール飲んでも大丈夫なのだ(^^)v
(普段は21時過ぎたらアルコールは無理だからねぇ・・・)
とにもかくにも、楽しませてもらったスタッフの皆さんに感謝です!
コメント
待ってました!!。
たくさん楽しめてよかったですね。
天気も良くなってラッキーでした。
腕、足、首筋がヒリヒリはいただけませんねぇ。
シミになって残っても男の勲章にはなりませんよ。
次回から雨降りでもしろ塗りで走りましょうね ^m^ 。
お疲れ様でした!!
その後ヒリヒリは大丈夫でしょうか?
ハスカップと聞くと私にとっては
「よいとまけ」です!
この大変腰の重い私が
わざわざ遠くの北海物産展に行ってしまうという(笑)
調べてみたらよいとまけは苫小牧、富良野からは四時間くらいかかるのですね。
北海道でっかいどう!
富良野は広大な自然、しか知らないのですが
本当にきれいな景色ですね!
こはくさん!コメントありがとう♪
ヒリヒリは翌日まで続きました(^_^;)
よいとまけ、美味しいですよね~~(^^)v
そうそう北海道は広い!私もまだまだ行ったことがないところばかりです。
また、どこかに行ったら報告日記、書きますね~\(^o^)/
お待たせしました!(^_^;)
ほんと、一日雨の予報だったのに最高の天気になってくれました。
しかし、日焼けは盲点でした~。次はおしろい塗りたくって・・・って、それじゃ危ない人だぁ~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・